劣化が早い画材。プロは使わないものと、その代わりに選びたい質の良い画材
こんにちは♪絵描きのひつじです。 絵を描く時間って、心がすっと静かになる瞬間ですよね。 でも、せっかく描いた絵が 「数年後に色あせてしまった」「紙が変色した」 なんて経験をした人も多いのではないでしょうか。 じつは、市販...
半抽象のキラキラアート
アクリル絵の具こんにちは♪絵描きのひつじです。 絵を描く時間って、心がすっと静かになる瞬間ですよね。 でも、せっかく描いた絵が 「数年後に色あせてしまった」「紙が変色した」 なんて経験をした人も多いのではないでしょうか。 じつは、市販...
未分類こんにちは絵描きのひつじです。 私は普段、半抽象の風景画を描いています。 ……といっても、 「半抽象って何?」 と思う方も多いかもしれませんね。 日本では、抽象画よりも具象画(りんごを見てりんごだとわかる絵)の方が圧倒的...
芸術の歴史物語こんにちは、絵描きのひつじです。 先日、美術館でセザンヌの展覧会を見てきたのですが、隣にいた親子連れの会話が印象的でした。 小学生らしい男の子が「この絵、なんかヘタじゃない?」とお母さんに聞いていたんです。 お母さんは慌...
かわいい絵の描き方こんにちは絵描きのひつじです。 私の作品はキラキラしてるものが多いです。 「どうやって描いてるんですか? キラキラしてて、すごく不思議で…」 作品を見た方から、そう聞かれることが増えました。 透明感のある絵の中に、ほんの...
未分類こんにちは、絵描きのひつじです。 今日はかっこいい女性アーティストを紹介します。 彼女は絵が売れない。展示されない。それでも描き続けた女性です。 カルメン・ヘレラ。1915年、キューバのハバナに生まれた彼女は、のちにアメ...
未分類こんにちは絵描きのひつじです。 今日は昔から好きな画家ピーター・ドイグについて語りたいと思います。 ピーター・ドイグは1959年にスコットランドのエディンバラで生まれました。 幼少期は北カナダの孤立した村やトリニダード・...
アクリル絵の具こんにちは、絵描きのひつじです。 絵を描いてみたいけれど、「どのスケッチブックを選べばいいかわからない」と迷うことはありませんか? スケッチブックにはさまざまな種類があり、用途や目的に合ったものを選ぶことで、描きやすさが...